Facebookの「今年のまとめ」カードは、ユーザーを傷つける恐れも!

年末に入ってから、フェイスブックの「今年のまとめ」カードが話題に上がっています。カードの作成方法については下記ご参照下さい。 ▶︎ Facebookで「今年を振り返ってカードを作ってみました」カードの作り方 ▶︎ Facebook [今年を振り返ってカード] のカスタマイズ方法     Facebookユーザーが一年の出来事を自動的にまとめて公開できる「今年のまとめ」アプリが提供されましたが、プログラミングのアルゴリズムで自動作成されるこのサービスはユーザーを傷つける恐れがあるとして、Webデザイナーのエリック・メイヤー氏がアルゴリズムの改善を提案しました。   ユーザーをどう傷つけるか! なぜ、アルゴリズムやプロセスなどを改善する必要があるのか?   殆どのFacebookユーザーにとって、このアルゴリズム(アプリ)は完璧ではないですが、十分に使えて、2014年の記憶に残る瞬間を良くまとめていると思います。 しかし、 あるFacebookユーザーは、「私の今年は確かに今は亡き愛しい小さな娘がすべてだった。だが、それを強制的に思い出させようとするのは冷酷だ」と語っています。このFacebookユーザーこそがアルゴリズムの改善を提案した「Webデザイナーのエリック・メイヤー氏」と同じ人物です。 同氏は改善案として、ニュースフィードに表示する投稿でユーザーの写真を事前に組み込むことをやめることと、「今年のまとめ」をユーザーに押し付けるのではなく、まずプレビューを見たいかどうかユーザーに確認することを提案したそうです。 Facebookは、もちろん悪意などはなかったでしょうが、「記憶に残る」良くなかった出来事などを思い出したくない人々もたくさんいるでしょうし、残念ながら現在のFacebookには今年を振り返りたい人たちと今年を振り返りたくない人たちを見分けることは困難です。

つづきを読む

Facebook [今年を振り返ってカード] のカスタマイズ方法

別の記事で ▶︎ [Facebookで今年を振り返ってカードを作ってみました] カードの作成方法をご紹介致しました。自動作成ツールにより、自分のFacebookタイムラインの写真が自動的に選択されるので、「シェア」をクリックするだけで、カードが完成できますが、自分の好きな写真を自分でカードに入れたい場合、その手順をご紹介致します。 <Facebookカードのカスタマイズ手順> (ア). 自動作成ツール(アプリ)へアクセス ▶︎ [Year In Review] (イ). 出現したカードを「マウス」で「下」に少しスクロールします (1). 以下のように「カスタマイズ」ボタンが表示され、それをクリックします。 (2). [写真を変更]ボタンをクリックして、自分の好きな写真に自由に変更します (3). 変更が終わったら、[完了]ボタンをクリックします。完成! 今年のまとめ2014 [Year In Review] カードのデフォルト・タイトル ▶︎ 今年を振り返ってカードを作ってみました。来年もよろしくお願いします。 ▶︎ It’s been a great year! Thanks for being a part of it.

つづきを読む

電子年賀状サービス、iPhone/iPad/Android 年賀状アプリを紹介します

[インターネット年賀状] Emailで心のこもった新年の挨拶をしたい人にお勧めです。送られた側が、迷惑メールとして自動で受信拒否されてしまう場合があるので注意が必要。携帯用のグリーティングカードサービスも豊富です。▶︎ 詳細 [年賀状特集2015] ▶︎ カンタン・キレイにこだわり年賀状年賀状特集 2015 ▶︎ ハガキデザインキット はがきデザインキットは直感的な操作で、誰でも簡単に、楽しくはがきがつくれる無料のソフトです。イラストや写真などが簡単に取り込めるなど、素敵なはがきをデザインすることができます。 またPC版では、はがきを送りたい相手の住所を登録してあて名をレイアウトしたり、印刷したりできる便利な機能もあります。 ▶︎ スマホで作る年賀状 豊富な年賀状デザインから選べるアプリをはじめとし、5種類のアプリも! ▶︎ 年賀状アプリ一覧 カメラのキタムラの年賀状アプリ ▶︎ 年賀状や各種カードの作成/注文 iPhoneアプリ・iPadアプリ 年賀状やグリーティングカード、及びそれに代わるカードを作成したり注文するためのアプリがあります。 スマートフォン内の画像データを使ってカードや年賀状を作ることができるアプリや、年賀状や各種グリーティングカードにぴったりのエフェクトを入れた写真でカードが作成できるアプリ、デザインを選ぶだけで簡単に年賀状を作成してデータにしたり、そのまま注文できるようなアプリも、この「年賀状や各種カードの作成/注文」カテゴリーから探すことができます。

つづきを読む

Facebookで「今年を振り返ってカードを作ってみました」カードの作り方

最近、Facebookで「今年を振り返ってカードを作ってみました」という投稿を良く見かけるかと思いますが、あれはどうやって作るの?という方には、作り方をご紹介します。公式の機能として用意されている「自動作成ツール(URL)」があるので、作り方はとても簡単です。 注意:Facebookの個人プロフィールを持つユーザのみ対応です。 Facebookページしか持ってないユーザはカード作成できません。   == カードサンプル ==   <手順> 1. FBにログインした状態で、次のリンクへアクセス ー> [今年のまとめカード] 2. 自分のタイムラインの画像が自動的に選択され、カードが出現、「シェア」をクリック!終わり〜(^_^). 自分の好きな写真を自分でカードに入れたい時: 手動で選択(カスタマイズ)することも出来ます。カード出現状態で、下にスクロールすると「カスタマイズ」ボタンが出現しますので、それをクリックすると、背景テーマや写真などを変更することが出来ます。 <カスタマイズ手順> ▶︎ Facebook [今年を振り返ってカード] のカスタマイズ方法

つづきを読む

「はやぶさ2」打ち上げ成功! 宇宙へ!

12月3日(水)13時22分4秒(日本標準時)、種子島宇宙センターから小惑星探査機「はやぶさ2」を搭載したH-IIAロケット26号機が打ち上がりました。 ロケットは当初の計画通り飛行して地球をおよそ一周し、打ち上げ後1時間約47分21秒に「はやぶさ2」を正常に分離しました。     続きを読む:Read more…

つづきを読む

小惑星探査機「はやぶさ2」(Hayabusa2)の 打上げ延期

三菱重工業株式会社および宇宙航空研究開発機構は、種子島宇宙センターからの小惑星探査機「はやぶさ2」(Hayabusa2)/H-IIAロケット26号機(H-IIA・F26)の打上げを平成26年11月30日(日)に予定しておりましたが、打上げ時間帯にかけて射場近辺に規定以上の氷結層を含む雲(別紙参照)の発生が予想されることから、打上げを12月1日(月)以降に延期になりました。     詳細:http://www.jaxa.jp/press/2014/11/20141128_h2af26_j.html

つづきを読む

はやぶさ2、いよいよ宇宙へ「11月30日に打ち上げ」

JAXA発表により、H-IIAロケット26号機による小惑星探査機「はやぶさ2」の打ち上げ予定日が、2014年11月30日(日)13時24分48秒(日本標準時)に決まったようです。 とても楽しみですね。     打ち上げ予定場所は、種子島宇宙センター大型ロケット射場です。 ※日時は準備作業の状況や天候等により変更になる可能性があります。   小惑星探査機「はやぶさ2」とは?   数々の新しい技術に挑戦し2010年6月に地球への帰還を果たした小惑星探査機「はやぶさ」(MUSES-C)の後継機です。 「はやぶさ」では、イオンエンジンによる新しい航行方法を確立しながら、太陽系の起源の解明に繋がる手がかりを得ることを目的に、小惑星イトカワのサンプルを持ち帰りました。今回「はやぶさ2」では「はやぶさ」で培った経験を活かしながら、太陽系の起源・進化と生命の原材料物質を解明するため、C型小惑星「1999 JU3」を目指します。 太陽系の起源や進化を知るためには、代表的なタイプであるS型、C型、D型の小惑星を調査する必要があります。 詳細:つづきを読む

つづきを読む

LINE Creators Marketの「クリエイターズスタンプ」でお金を稼ぐ

LINE Creators Marketを使って、3ヶ月で1000万円以上稼いだ人もいるみたいですよ!すごいですよね。そもそも「LINE Creators Market」とはどういうマーケットなのか?   LINEクリエイターズスタンプ   LINE Creators Marketとは、   企業/個人を問わず登録されたクリエイターの自作スタンプ「クリエイターズスタンプ」を販売するサービスです。 クリエイターが制作したスタンプはLINEによる審査を通過後、「LINE ウェブストア」 とLINE内スタンプショップにて販売・購入することができます。 LINE は各スタンプを1セット100円で販売し、売上の50%から税金や振込手数料などを差し引いた金額をクリエイターに支払うことになっています。 要は、作ったスタンプが人気になればなるほど、結構の金を稼ぐことができます。   LINE Creators Marketの始め方   クリエイターズスタンプを作ってお金を稼ぐには、必要な情報を入力し、クリエイターの登録を行う必要があります。流れは次のようになっています。   1. クリエイターの登録 2. テキスト情報とスタンプ画像の登録 3. スタンプの審査 4. 販売開始 5. 売上の受取り    詳細:LINE Creators Market

つづきを読む

Mac OS X Yosemite “ヨセミテ” の新機能、Macで電話もできる

Macも電話が出来るようになった。Yosemiteアップデート無料提供を開始! Appleは、米国時間 10月16日、「Macintosh」向け最新OS「OS X Yosemite」をリリースしました。主に新しくなったのが以下です。     1. 洗練されたツールバー フラットデザイン化されたユーザーインターフェイスで、アイコンもDockもフラット化されています。   2. 新しい通知センター機能 ウィジェットを追加可能な通知センター機能になりました。通知センターは、考慮され、イベント、天気、株、そして、サードパーティーのウィジェットもMac App Storeから追加できるようになりました。   3. 新しいSpotlight Spotlightの検索バーが出現するようになって、非常にわかりやすくなりました。   4. Phone Calls iPhoneで受信した電話をMacでも出来るようになりました。Yosemiteで大きく変わったのがこの機能かもしれません。   5. SMSの受信も可能になった 今までのOS XではiMessageは受信できましたが、YosemiteではSMSも出来るようになりました。   6. その他 Safariが新しくなり、ダークモードも備え、加えてYosemiteは、「AirDrop」ファイル共有、「iMessage」メッセージング、通話の発受信機能によって、AppleのモバイルOSである「iOS」と同期するようになります。

つづきを読む

中国、LINEが使えなくなった「政府がブロック」

皆さん、ご存知でしょうか! 中国では、 Facebook(フェースブック)が使えない! Twitter(ツイッター)が使えない! Google(グーグル)が使えない! そして、人気アプリ「LINE」も、Instagram(インスタグラム)も最近使えなくなった!     6月までは普通に繋がっていたLINEは、7月から全く繋がらなくなった。そして、インスタグラムも2014年9月30日から使えなくなりました。現地駐在日本人の間にも、日本とのやりとりでLINEを使っていた人が多く、大きな話題になっています。 「なぜ」使えなくなったのか? 理由は、政府の規制により接続が制限されているからです。中国政府は、なぜこれらSNSをブロックしたのかは、明確な回答などは、どこにも説明されていません。政府の裏を知るような人間しか分かりません。専門家からの色々な推測がありましたが、あくまで推測です。 中国のネット制限状況をモニタリングしているサイト「グレートファイア・オルグ」によると、フェイスブック、ツイッター、ブロック率は100%になっています。つまり、中国からのアクセスは完全にブロック(接続出来ない)状況です。 政府の制限を解除する方法がないのか? 「上に政策有れば、下に対策有り」です。政府がやったことには、対抗策をとるのが中国人!意外と知られていない方法、VPN(Virtual Private Network)や衛星放送を使えば、アクセス制限されているサイトなどを見る事が出来ます。 もちろん、上記述べていた「Facebook, Twitter, Google Gmail, LINE…」全てを中国国内からでも利用可能です。 中国にいる外国人、日本人の多くは、VPNを使って、上記のようなネットサービスを使っています。 <参考>:東洋経済「toyokeizai. net」

つづきを読む